お知らせ
NEWS

ドローン新着ニュース
東京電力と東芝、ドローン長距離運用を実現する「ワイヤレス給電システム」を開発
現在、産業用ドローンの多くはバッテリー式が主流となっており、フル充電の状態でも飛行時間はおおよそ30分程度に限られています。
点検や監視といった業務でドローンを活用する際には、バッテリー切れによる航続距離の制約や、バッテリー交換の手間が大きな課題となっております。
こうした課題を解決するため、両社は約7年前からワイヤレスでドローンを充電できるポートの開発に取り組んでおり、内閣府が主導する「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」にも採択され、現在も開発が進められております。
今回の展示では、開発中のシステムが公開されました。このシステムでは、磁界結合方式を採用したワイヤレス充電技術を用いております。
ポートには、ドローンの離着陸場を兼ねた大型ポートと、航路上に設置する小型の中継充電ポート(縦横1m)の2種類があり、さらに専用の電源装置も開発されています。
ドローン本体には、機体下部に専用の受電装置を搭載。ポートに着陸するだけで、自動的に充電が行われる仕組みとなっております。
記事の続きはこちらから
最新記事
-
ドローン新着ニュース
大阪・関西万博最後を締めくくったのは、、、
-
活動情報
【開催報告】第5回インストラクターミーティングを開催しました
-
お知らせ
第3回ドローン相撲・京都場所を開催します!!
-
ドローン新着ニュース
竹芝の水辺で、昼も夜もワクワク体験!「水辺の自由時間コレクション」10/24・25開催
-
講習会情報
11月 国家ライセンス講習 受講者募集中!
-
ドローン新着ニュース
福島県郡山で「DJI最新機種 体験フェア」開催
-
お知らせ
第3回ドローン相撲・京都場所を開催します!!
-
活動情報
酪農現場の“暑熱対策”に、ドローンが活躍!
-
活動情報
「ドローン相撲京都10月場所」KBS京都様に取材いただきました!
-
講習会情報
大阪枚方支部消防訓練で水中ドローンを使用
