お知らせ
NEWS

最新情報
講師総勢45名が関西・九州に集結! 国家ライセンス講習に対応する講師研修会を実施
登録講習機関DPCA 無人航空機 国家ライセンスセンターは、
国家ライセンス講習の全国での開催に向け
講師研修会を関西会場・九州会場2会場に分かれて実施いたしました!
2日間の日程で実施された今回の講師研修会には、全国の無人航空機 国家ライセンスセンター本校、分校の講師総勢45名が集結!
講習の流れ、指導時の注意点、指導方法、修了審査の減点適用基準の認識合わせなど講習、修了審査を想定し必要情報の共有。
研修中は、これまで7年間7,000名以上を輩出した講習事業の取り組みの中で培ったノウハウを基に、
正しいスキル、ノウハウを習得した操縦士を輩出するため講師同士、建設的な意見が飛び交うなど、限られた時間の中でしたが、内容の濃い研修時間となりました。
正しいスキル、ノウハウを習得した操縦士を輩出するため講師同士、建設的な意見が飛び交うなど、限られた時間の中でしたが、内容の濃い研修時間となりました。
ー 受講者に寄り添い、安心・安全で分かりやすい無人航空機講習を全国で提供したいー
一等・二等無人航空機講習の開始に向け、無人航空機 国家ライセンスセンター講師陣は着実に準備を進めています。
☆無人航空機 国家ライセンスセンター専用サイト
※一・二等講習に係る講習価格はこちらから

関西会場(京都スタジアム)

- 無人航空機操縦ライセンス制度を学ぶ勉強会 開催決定!講師は指定試験機関 小西様
- 「無人航空機(ドローン、ラジコン機等)の安全な飛行のためのガイドライン」/「無人航空機に係る規制の運用における解釈について」が改正
最新記事
-
お知らせ
無人航空機の多数機同時運航に関する新ガイドライン(第一版)公開されました!
-
お知らせ
【重要なお知らせ】DIPS2.0 操縦者情報登録方法の変更について
-
お知らせ
【重要なお知らせ】DIPS2.0をご利用の皆さまへ
-
お知らせ
飛行許可・承認申請ポータルサイトが公開されました!
-
お知らせ
【ご注意ください】DIPS2.0を名乗る「なりすましメール」に関する注意喚起
-
お知らせ
ドローン自動運航“レベル4”の操縦に必要な一等技能証明取得を 効率化するシミュレータを日本無線株式会社と共同開発!
-
最新情報
大阪枚方支部と枚方市が連携し、ドローンを活用した被害状況調査の実証実験を実施!
-
お知らせ
京都府南丹市と「災害時等におけるドローンを活用した支援活動に関する協定」を締結
-
お知らせ
学科試験『無人航空機の飛行の安全に関する教則(第4版)』に更新
-
お知らせ
2/1〜施行 無人航空機操縦者技能証明に係る 行政処分に関する基準について