お知らせ
NEWS

2023年を迎え新年のご挨拶
皆様新年明けましておめでとうございます。
DPCA代表 上田です。
無人航空機 国家ライセンスセンターのHPを見ていただいている皆さまにおかれましては、
本年が素晴らしい一年となりますことを心よりお祈り申し上げます。
さて、2023年を迎えました。
昨年はレベル4飛行が解禁され、それに伴い機体認証制度・操縦ライセンス制度が始まり、
無人航空機を社会に実装するその下地が着実に整備されていると感じる年でした。
そして昨年末には、DPCAにとって最大の目標であった登録講習機関の登録認定を国から受けることができました。
DPCAが立ち上げり8年、RUSEAは5年。
これまで関係者一同こつこつと丁寧に種を蒔き、水や養分を注ぎ、
その甲斐あり、少しづつ着実に組織は成長していると実感いたします。
これもひとえに、日頃からDPCAを応援いただく会員の皆様、ドローンユーザーの皆様、関係自治体の職員様、企業法人の担当者の皆様の体おかげであると認識しています。
2023年はDPCA・RUSEAが業界のリーダシップを発揮する存在として、
無人航空機産業全体の発展に寄与して参りたいと思い思いますので本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
DPCA 代表理事 上田雄太
最新記事
-
お知らせ
無人航空機の多数機同時運航に関する新ガイドライン(第一版)公開されました!
-
お知らせ
【重要なお知らせ】DIPS2.0 操縦者情報登録方法の変更について
-
お知らせ
【重要なお知らせ】DIPS2.0をご利用の皆さまへ
-
お知らせ
飛行許可・承認申請ポータルサイトが公開されました!
-
お知らせ
【ご注意ください】DIPS2.0を名乗る「なりすましメール」に関する注意喚起
-
お知らせ
ドローン自動運航“レベル4”の操縦に必要な一等技能証明取得を 効率化するシミュレータを日本無線株式会社と共同開発!
-
最新情報
大阪枚方支部と枚方市が連携し、ドローンを活用した被害状況調査の実証実験を実施!
-
お知らせ
京都府南丹市と「災害時等におけるドローンを活用した支援活動に関する協定」を締結
-
お知らせ
学科試験『無人航空機の飛行の安全に関する教則(第4版)』に更新
-
お知らせ
2/1〜施行 無人航空機操縦者技能証明に係る 行政処分に関する基準について