お知らせ
NEWS
初心者でも講習を受講できますか?
初心者の方にも安心・安全に受講できる講習体制を導入していますその理由はオーバーライド方式を採用しているからです。
受講生が持つ送信機と講師が持つ送信機を互いにリンクさせ、受講者が万が一危険な操作に陥った場合にもすぐに講師が操作介入し安全に機体を誘導できる体制のことです。
この講習体制により初心者の方にも安心して、安全にドローン操作を行っていただくことが可能です。
また、初心者の方に推奨する受講方法としてはいきなり国家ライセンス講習を受講するのではなく、初めのステップとして民間技能講習である「経験者認定コース」を受講いただき、基本操縦技能を習得することを推奨します。
まずは基本操縦技能を習得し「経験者」となることで国家ライセンスを取得する際の講習受講時間と費用が減免されます。
「経験者認定コース」の受講はこちらから
最新記事
-
ドローン新着ニュース
福島県郡山で「DJI最新機種 体験フェア」開催
-
お知らせ
第3回ドローン相撲・京都場所を開催します!!
-
活動情報
酪農現場の“暑熱対策”に、ドローンが活躍!
-
活動情報
「ドローン相撲京都10月場所」KBS京都様に取材いただきました!
-
講習会情報
大阪枚方支部消防訓練で水中ドローンを使用
-
ドローン新着ニュース
ウクライナ12mの巨大水中ドローンを公開
-
ドローン新着ニュース
小型ドローンで福島第一原発を調査へ
-
ドローン新着ニュース
ドローン手続き不備 MBS社員ら3人を書類送検
-
ドローン新着ニュース
KDDIスマートドローン 安全教育を強化
-
ドローン新着ニュース
テラ・ラボ、次世代無人航空機「テラドルフィンVTOL」飛行試験100時間を達成