お知らせ
NEWS
学科試験に合格しました。学科講習免除の対応はできますか?
はい。無人航空機 国家ライセンスセンターでは学科講習免除の対応を行なっています。
学科講習免除を適用する場合、申込み時に必ず学科試験合格時に試験申込みシステムに記載されている「学科試験合格証明番号」の入力及び実技講習当日に「学科試験合格証明番号」が分かる画面の提示をお願いいたします。
「学科試験合格証明番号」の入力及び画面の提示がない場合は学科講習免除が認められません。
また、学科講習免除の申込み方法は、通常の一等もしくは二等基本の申込みに進んでください。その際、初めに提示される受講金額は学科講習免除の金額表記となります。
手続きを進める上でオプション選択項目があり、「一等もしくは二等学科試験合格証明番号を取得済みの方」「一等もしくは二等学科試験合格証明番号をお持ちでない方」のどちらかを選択してください。
クレジットカード支払いの場合申込みシステム上で決済時に受講金額が変わります。銀行振込の場合は下記金額をご確認の上お間違いのないようお振込ご対応をお願いいたします。
① 学科講習を含む講習を受講する方・・・ 85,800円 (税込)
② 学科講習を免除講習を受講する方・・・ 74,800円 (税込)
ただし、登録講習機関DPCAでは高い安全意識と遵法意識を有する操縦者の養成を目的とする為、当センターが発行する学科教本(実技教本含)を購入いただく必要があります。 (教本費10,000円(税抜) 11,000円税込)
最新記事
-
ドローン新着ニュース
福島県郡山で「DJI最新機種 体験フェア」開催
-
お知らせ
第3回ドローン相撲・京都場所を開催します!!
-
活動情報
酪農現場の“暑熱対策”に、ドローンが活躍!
-
活動情報
「ドローン相撲京都10月場所」KBS京都様に取材いただきました!
-
講習会情報
大阪枚方支部消防訓練で水中ドローンを使用
-
ドローン新着ニュース
ウクライナ12mの巨大水中ドローンを公開
-
ドローン新着ニュース
小型ドローンで福島第一原発を調査へ
-
ドローン新着ニュース
ドローン手続き不備 MBS社員ら3人を書類送検
-
ドローン新着ニュース
KDDIスマートドローン 安全教育を強化
-
ドローン新着ニュース
テラ・ラボ、次世代無人航空機「テラドルフィンVTOL」飛行試験100時間を達成