お知らせ
NEWS

国家ライセンス 登録講習機関DPCAで取得する⑪のメリット 〜 その① 〜
現在、400以上の登録講習機関が国土交通省HPに名を連ねる中、
ドローン国家資格取得に関してこんな思いを抱いていませんか?
・どこで学べばよいの?
・どのコースを受ければいいの?
・教える人はどんな人?
・受講費用は適切なの?
・初心者からでも受講できるの?
・民間資格は活かせるの?
etc...
スクールごとに費用や内容にばらつきがあり、
判断基準がとても曖昧で乏しいと思います。
そのような状況の中、
国家ライセンス資格取得を検討する方に向けて、
分かりやすくDPCAの国家ライセンス講習を受けるメリットを知って欲しいと思い11の項目にまとめました。
少し多い気もしますが、そこはお許しください。
[ 今、DPCA 無人航空機 国家ライセンスセンターが選ばれる⑪の理由]と題して
今回は理由その①を共有させていただきます。
【指導は厳格な基準を突破した講師が担当】
受講いただいた方々が「受講してよかった」と満足度が高く、高いクオリティーの講習を提供し、日本一の無人航空機スクールである為に、DPCAでは講習指導を担う者たちに厳しい認定基準・研修を課しています。その内容は高い操縦技量はもちろんのこと、人間性、モラル、身だしなみの細部に至るまで全150項目に及ぶ「採点評価基準」を定め、その基準に合格した者が講習指導を務めます。
ー大切なのはどこで学ぶか?でなく誰から学ぶか?ー
無人航空機 国家ライセンスセンターの講習はあなたに満足いただける講習会だと自信を持ってお伝えすることができます。
【初心者の方】まずは経験者認定を!民間ライセンス講習受講の詳細・お申込みはこちらから♪
【経験者の方】受講推奨!二等無人航空機講習の詳細・お申込みはこちらから♪
【経験者の方】一等無人航空機講習の詳細・お申込みはこちらから♪
最新記事
-
お知らせ
B.S.TIMESより取材していただきました!
-
お知らせ
兵庫 加古郡 播磨町と災害時における ドローンを活用した支援活動に関する連携協定を締結!
-
最新情報
DPCA映像チームが製作!リメイク版「Switzerland」公開
-
未分類
事故・重大インシデントの報告及び負傷者救護義務制度について
-
お知らせ
国家ライセンス講習 受講者募集中です♪ 国家資格取得は安心実績のDPCAへ!
-
講習会情報
【 ドローン国家資格取得を迷っているあなたへ 】
-
お知らせ
夏季休業のお知らせ
-
講習会情報
9・10月の講習日日程更新しました!
-
お知らせ
150名参加!国家ライセンス講習取得に関する無料説明会 開催しました!
-
お知らせ
【さぁ、挑戦しよう!国家ライセンス】プロモーション動画 公開!